「EUROJAPAN CUP 2022」AS Roma来日!サッカー観戦旅行記 in豊田スタジアム

「EUROJAPAN CUP 2022」AS Roma来日!サッカー観戦旅行記 in豊田スタジアム

こんにちはkazumiです。

2022年11月セリエAのAS Roma(ローマ)が日本ツアー「EUROJAPAN CUP 2022」を開催。

Jリーグの「名古屋グランパス」と「横浜F・マリノス」との対戦チケットが取れたので、観戦してきました!!

この記事では、5泊6日でのサッカー観戦旅行記の初日、2日目名古屋観光とローマvs.名古屋グランパスとの試合の様子をお届けします。

AS Roma来日メンバー

下記23名が来日してくれました!
ポジション 背番号 選手名
GK 63 ピエトロ・ボエル
GK 99 ミレ・スヴィラル
DF 3 ロジェール・イバニェス
DF 6 クリス・スモーリング
DF 19 ゼキ・チェリク
DF 23 ジャンルカ・マンチーニ
DF 24 マラシュ・クンブラ
DF 37 レオナルド・スピナッツォーラ
DF 58 フィリッポ・ミッソーリ
DF 60 ディミトリオス・ケラミシス
MF 7 ロレンツォ・ペッレグリーニ
MF 8 ネマニャ・マティッチ
MF 20 マディ・カマラ
MF 22 ニコロ・ザニオーロ
MF 52 エドアルド・ボヴェ
MF 65 フィリッポ・トゥリーピ
FW 68 ベンジャミン・タヒロビッチ
FW 9 タミー・エイブラハム
FW 11 アンドレア・ベロッティ
FW 14 エルドル・ショムロドフ
FW 62 クリスティアン・ヴォルパート
FW 72 ルイジ・ケルビーニ
FW 92 ステファン・エル・シャーラウィ

5泊6日の旅がスタート | 数年ぶりの名古屋に向けて出発!

電車しらさぎ

今回は、前乗りで名古屋に行くことにしました。

金沢駅から「しらさぎ」に乗って名古屋に向かいます。

石川県から愛知県までは車で行くことが多かったため、子どもの頃以来のしらさぎかもしれません。

本日のホテル | 名鉄イン名古屋駅新幹線口

名鉄イン名古屋駅新幹線口 外観

JR名古屋駅太閤通口から徒歩約4分とアクセスがいいので、今回はこちらのホテルに宿泊することにしました。

高層階だったので、夜景もきれいで満足のホテルでした!

「関連記事」に詳しく名鉄イン名古屋駅新幹線口についてご紹介しています。

初めての熱田神宮

熱田神宮

夕方ごろに名古屋入りし、時間があったので、前から行ってみたかった「熱田神宮」に初めて訪れました。

樹齢千年以上と言われる大楠は圧巻で、あの澄んだ空気はとてもよかったです。

こちらも詳しくはまた別記事でご紹介したいと思います。

夕食は安定の手羽先 |  風来坊

風来坊 外観

風来坊の手羽先

手羽先はやっぱり美味しいですね〜!!何本でもいけます笑

この甘辛な感じが個人的には好きですね。

ツアー初日!豊田市へ移動

安定のコメダ珈琲店で朝食

コメダ珈琲店 モーニング

これまた名古屋といえばの「コメダ珈琲店」のモーニング。

コメダ珈琲店のトーストって分厚くてふんわりしていて好きです!!

AS Romaトレーナー

今日はこのAS Romaトレーナーとマフラータオルを持って観戦します!!

事前にAS Romaの公式サイトから購入しました。海外からの発送だったので、ツアーに行く前に届くか心配でしたが、早急な対応で無事に届きました。 

本日のホテル | アットインホテル豊田市駅

アットインホテル豊田市駅 外観

名鉄豊田市駅より徒歩約50秒。

そして今回の目的地である「豊田スタジアム」から徒歩約17分のアクセスということで、2日目はこちらのホテルに宿泊することにしました。

試合後は人が溢れ、電車に乗って移動するのが疲れるため、なるべくスタジアムから近いホテルをとるようにしています。

ホテルについてはまた別記事でご紹介します。

EUROJAPAN CUP 2022 | AS Roma vs.名古屋グランパスin豊田スタジアム

スターティングメンバー

ポジション 背番号 選手名
GK 99 ミレ・スヴィラル
DF 3 ロジェール・イバニェス
DF 6 クリス・スモーリング
DF 24 マラシュ・クンブラ
DF 58 フィリッポ・ミッソーリ
MF 8 ネマニャ・マティッチ
MF 52 エドアルド・ボヴェ
FW 68 ベンジャミン・タヒロビッチ
FW 9 タミー・エイブラハム
FW 72 ルイジ・ケルビーニ
FW 92 ステファン・エル・シャーラウィ

初めての豊田スタジアム

豊田スタジアム 外観

収容人数は、44,380席。素敵なスタジアムですね。

ちなみにわたしが泊まったホテルからスタジアムまでは、ほぼ一直線で来ることができました。

その途中にあるホテルにAS Romaの選手やスタッフが宿泊していました!

豊田スタジアム 外観 ライトアップ

夜のライトアップもまた素敵ですね。

豊田スタジアム 外観

19:30kickoffでしたが開門が16:30だったので、16時過ぎにスタジアムに着くように行きました。

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

これを見るだけでワクワクしてきます!

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

小腹を満たすため、会場をうろうろしていると人だかりを発見!

近寄ってみるとDAZNのセリエA実況でお馴染みの「北川 義隆さん」がおられるではないですか!!

お忙しいのに写真を撮っていただき、サインまでいただきました。ありがとうございます^^

ちなみにサインは「ミンテル北川」と書いてありました。わかる人にはわかる「ミンテル」笑

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

これが頂いたサインです。

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

ちなみに小腹を満たしてくれたのは、ソースカツ丼。

小腹というより、ガッツリですね笑 美味しかったなぁ〜 

いざ!豊田スタジアム入り

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

やっぱりサッカー専用スタジアムはいいですね!!

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

今回の座席はゴール裏。

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

ゴール裏(南サイドスタンド)の1F10列目でしたので、かなり近い座席でした。

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

ローマのマスコット ロモロくんと 名古屋グランパスのマスコット グランパスくんたちが登場!!

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

選手たちのウォーミングアップがスタートしました!! 

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

ローマでのわたしの推し選手は「3番 イバニェス選手」(ブラジル代表)です!!

ポジションはDF(ディフェンダー)ですが、攻撃もできて点も取ることができるのがイバニェス選手のいいところだとわたしは思います!

EUROJAPAN CUP 2022 豊田スタジアム

そしてこちらが「ジョゼ・モウリーニョ監督」。1人だけオーラが全く違いました!! 

モウリーニョ監督を生でみることができただけでも幸せですね。 

試合はドローで終わったものの、なかなかいい試合がみれたのでよかったです。

もう少し最初からローマがギアを入れてくれていたらよかったなとも思いますが…笑

試合終了後はホテルで出待ち

EUROJAPAN CUP 2022 ツアーバス

選手が宿泊しているホテル前には、人だかりができていて、わたしもそちらに混ざってきました。

EUROJAPAN CUP 2022 ツアーバス

もっと近くで選手が見たいと思い試合終了後、約1時間半くらいは出待ちしていた気がします笑

無事にスタジアムで見るよりは、近くで選手を見ることができました。

これも良い思い出です。

アクセス・駐車場

豊田スタジアムまでのアクセス

住所:〒471-0016 愛知県豊田市千石町7丁目2番地

電話:0565-87-5200

最寄駅:名鉄 豊田市駅(豊田スタジアムまで徒歩約15分)

アクセス方法はたくさんありますが、わたしが利用した路線をご紹介します。

名古屋駅から豊田市駅
乗換え1回 54分(780円)
地下鉄 名古屋駅(名古屋市営東山線・藤が丘行)→伏見駅
伏見駅(名古屋市営鶴舞線・豊田市行)→豊田市駅 から徒歩約15分
※現時点での料金です。また時間は多少前後する可能性があります。

駐車場

駐車場有り 地下2F:88台
地下1F:116台
地上南:342台
地上東:129台
 ※イベント開催時にはご利用いただけない、あるいは主催者による日常時とは異なる運用となる場合がございますのでご注意ください。

初めてAS Romaの試合を生で観戦して

興奮して記事を書いていましたが、実をいうとローマに魅了されたのは、このツアーで生で観戦してからでした。

セリエAの試合はたまにみていたものの、ローマの試合は正直なところあまりみていませんでした。

ですが、DAZNの番組セリエAフリークスで北川さんが熱弁していたのを聞き、せっかく日本に来てくれるのなら行ってみよう!ということでチケットをとりました。(まさか2試合ともチケットが取れるとは思っていませんでしたが笑)

結果、観に行くことにして本当によかったです!! 

今では、毎試合DAZNで試合を観戦しています!!

次の記事では、東京に移動し、「トークイベント」や「公開練習」 に参加した様子をお届けしたいと思います。

×
TOP